夢の競演です!
インターハイベスト8という結果を残した鶴見が丘のユウヤ&タツロウに、県選抜のタツヤ、カイト、そして日田の中学生の中では実力ナンバーワンと言われる、Mgrだったカンタに、昨年のOBリク&トワ♪
明日はいよいよ東京へ出陣!みんないい感じに仕上がっています。そして、2011年のチームとして最後の練習となった今日
上がっています。そして、2011年のチームとして最後の練習となった今日上がっています。そして、2011年のチームとして最後の練習となった今日、なんと夢のドリームチームが相手になってくれました。夏休みに入って毎日のように相手をしてくれている中学生に加えて、先日のインターハイでベスト8という素晴らしい結果を残してくれた、別府鶴見が丘高校のユウヤ&タツロウが朝から練習に来てくれて、めったに見られない「ファイヤードリームチーム」が相手をしてくれました。そしてそれは、現役ファイヤーたちにはもちろんですが、監督にとってもきっと「ドリーム」だったに違いありません。自分よりもはるかに大きくなったかつての愛弟子たちが、こうやって恩返しをしてくれる。そばで見ている僕の心まで熱くなりました。
何度も何度も繰り返しますが、「ファイヤーの絆」が現役の選手たちの背中を「グッ」と押しています。過去の礎の先にある栄光。
「新興が伝統を凌駕する」クラブ発足10周年の記念の年に、監督の中から絞り出された言葉です。
僕はあの日以来、この言葉をずっと心に置いてここまで来ました。そして2008年に監督が書いた「新たな挑戦、新たな絆」という言葉が、チームの飛躍を本当によくあらわしたと思っています。
2011年の全国大会に、明日出発します。
同じように汗と涙を流したたくさんのライバルたちが目指した、たった一つの場所。
過去の先輩たちが必死に超えようとして超えられなかった、一つ上の行ったことのない場所。
僕たちは、たくさんの人たちのいろんな思いを胸に闘おうとしています。
自分を信じて、周りの方々への感謝を忘れなければ、きっとその力が出し切れるでしょう。
ほんの一握りの限られた選手にしか許されない素晴らしいステージで、自分の持つ力を出し切れることを目指して、僕もMgrとして精一杯のサポートをやり遂げたいと思います。
皆様の応援を心よりお願い申し上げます。
東京のコートでも
「燃えろ!日田ファイヤーキッズ」全国大会の結果速報→全国大会オフィシャルサイト
http://jeva-web.com/all-japan/