fc2ブログ
 
日田で唯一の小学生男子ジュニアバレーボールチーム「日田ファイヤーキッズクラブ」に小さな青春をかける子供たちと、それを取り巻く大人たちのコミュニティサイト。一本カットォ~っ!
カテゴリ別ログ_・「月刊 ファイヤーweb版」
「月刊ファイヤー6月号」発行しました! (2010/06/10)
20100610月刊ファイヤー6月号
クリックで拡大→100%でご覧ください♪

先日行われたファミリーマートカップの地区予選結果や、サポーターズEYEではKVCレポーターの原田梨加さんからの応援メッセージも届いてます!(来月はいよいよ県大会の結果がTOPニュース!いい内容で書けるように頑張ろう!)

PS:昨日は、中学生と一緒に総合体育館での練習でした。見たかったけど間に合わず・・・
それから、夜はいつもの「はもん会」という、異業種交流の飲み会。クンチョウの大ちゃんのお兄ちゃんと一緒なんだけど、昨夜、お兄ちゃんのケータイを通して大ちゃんと沢山話をしました。とにかく「応援してます!」とのことです!で、来週の月曜日に体育館に来てくれるかもしれませんよ~!もちろん、6/27の決戦は、大分の会場に来てくれるでしょう!

みなさん、ぜひ6/27(日)は、大分県立総合体育館に、赤い服で駆け付けてください!
スポンサーサイト



「月刊ファイヤー」3年ぶりに復活! (2010/04/30)
↓click→100%でごらん下さい!
20100501月刊ファイヤー復活号
「月刊ファイヤー」が3年ぶりに復活しました。ここ数年は忙しくて時間がとれずに休刊しておりましたが、今の体制だからこそ実現した復活発行です!久しぶりの編集作業でしたが、やっぱりいいです!特に「ドラ監Masaの連載コラム~四次元ポケット」を読むと、監督の頭の中が少し見えてきますし、「サポーターズEYE」では様々な方からの嬉しい応援コメントを頂いてテンションが上がります。
これから超ハードな毎日が待っていますが、「月刊」を目指して編集していくつもりです。
感想、ご意見などを頂けましたら幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。

で、いよいよ明日から5月!明後日には恒例の「童話の里玖珠 ジュニアバレーボール大会」が開催されます。今年は何としても優勝の金メダルを引っ提げて3日からの合同合宿に弾みをつけたいところ。
僕は仕事で会場には行けませんが、いい報告を期待しつつ明日の夜はリクのマサージに励もうと思います。

皆様の応援をよろしくお願いいたします。

≪5/2 玖珠童話祭大会の試合予定≫
*予選リンク*(会場:森中央小学校)
第3試合・・・バットボーイズ戦
第5試合・・・緒方アローズ戦

*決勝トーナメント*(会場:B&G体育館)
準決勝
(第7試合)
決勝戦
(第9試合)→→→→→ 優勝!の予定!)
月刊ファイヤー5月号発行しました♪ (2007/05/02)
vol.9 4月号を休刊したので、何だか久しぶりな月刊ファイヤーになりました。私事で恐縮ですが、4.5月はとにかく仕事が忙しく、いろんな面で「役立たず!」ですが、皆様、宜しくお願いしまっす!
月刊ファイヤーvol.9

今月号は写真が盛りだくさんではないでしょうか!?

さて、ハードな練習計画をこなしているファイヤーキッズ。先日の太刀洗遠征も確実にレベルアップが見えたようです。BBSにカンタママからのレポートが入ってますので、見てね!

もひとつ嬉しいお知らせ!
yuuta姉のkieちゃんからBBSにカキコ頂きました!OBからの書き込みって、チョー嬉しくない?←ガングロ女子高生風(ひさびさ聞いたねガングロ!)

さあ、明日は玖珠での童話の里大会。どんな内容で優勝するのか、イメージトレーニングのいい練習だと思います。アップ~1試合目~審判~カロリー補給~決勝~優勝メダルや楯をどんな感じで持って写真を撮るかなど、場面のイメージを描くことが大事ですよ!まあ、優勝よりもその足で基山合宿に入ることの方で頭の中一杯かもね!?
あ、そうそう、明日の決勝戦、新ユニフォームの初お披露目やろ?見たい~!!みなさん、たくさん写真撮っといて下さいね!
月刊ファイヤー3月号発行しました♪ (2007/03/03)
月刊ファイヤー3月号vol.8を発行しました。今月は卒業する六年生の特集記事となっています。3/17のお別れ会で本当にOBとなってしまう二人。二人がいないチームなんて、とても想像できなかったのに、今ではすっかり5年生のチームになって、本当、子供たちって逞しい!その目を見張るような成長振りには本当に驚きです。しかし、それが伝統を受け継いで行くと言う事なのかな~。
PS:今月号は、文章が多くて、見た目が寂しい感じですが、その分中身はいいことがいっぱいです。じっくりと読んでみてください。

今月より広告を出稿して下さった「写房あきよし」様、この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。
月刊ファイヤーvol.8

月刊ファイヤー2月号発行しました♪ (2007/02/02)
2007年第一号でっす!
月刊ファイヤーvol.7

↑クリックで拡大します!

タツ&ショウの引退試合、「県中大会」も優勝で幕を閉じ、いよいよ世代交代を実感してまいりました。12人全員にとって、とても実りある大会であったように思います。
2人の「スーパー小学生」に心から敬意を表し、紙面を編集させていただきました♪
ページ上部に戻る▲
燃えろ!日田ファイヤ|キッズクラブ © 日田ファイヤーキッズクラブ 2023. (http://hitafirekids.blog57.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.