fc2ブログ
 
日田で唯一の小学生男子ジュニアバレーボールチーム「日田ファイヤーキッズクラブ」に小さな青春をかける子供たちと、それを取り巻く大人たちのコミュニティサイト。一本カットォ~っ!
月別ログ_2006年08月分
いよいよ明日から2学期! (2006/08/31)
熱い夏休みも今日まで!明日から2学期ですね。内容の濃い夏を過して、一回り成長したファイヤーキッズたち。楽しみです。今日はほとんどの子たちがリクん家に来て遊んでいたようで、リクも喜んでおりました。(交代でリクに捕まり、外でバレーの練習に付き合わされたようですが・・・)
さて、朝・夕と頑張った夏休みの成果を出せるよう、A・Bの両チーム共にまずは声でつなぐバレーを実践しよう!
20060831達郎・星哉
↑新旧キャプテンパワー炸裂!
**お知らせ**
明日9/1は「月刊ファイヤー9月号」の発行日で~す!お楽しみに!
なお、配布したい方がおられるなど、複数必要な方はメールにてお知らせ下さい。メールはこちら
スポンサーサイト



朝の出来事♪ (2006/08/30)
 反省会の翌日、8/27の朝の出来事です。いつものようにリクを連れて朝練の体育館へ行くと、珍しくショウヘイが真っ先に僕のところへ駆け寄ってきた。何やらビミョーにニヤニヤしながら、「おっちゃん、何か、知らんばあちゃんが来て、ボール拾いさせてっち言いよる」ん!?どういうこと???と思いながら体育館へ入ると目の前に小柄で鮮やかなオレンジ色の帽子のおばあちゃんが。「あ~、せんせいですか?」「いえいえ、私は保護者の一人です」「みんな、よう頑張りよるですねぇ」「あ~、はい、有難うございます」などと会話が進み、何でも近所にお住まいのおばあちゃんで、85歳らしく、ファイヤーキッズの頑張る姿に感激し、嬉しくてボール拾いでいいのでさせて下さいとの事。とりあえず自分では返事が出来ないのと、出勤時間のため、「監督に伝えておきます」と言い残し、セイヤに内容を伝えその場を後にし出勤した。
 一日、朝のばあちゃんが気になりつつ仕事を終え、夕方の体育館へ。監督に聞いてみると、本当にボール拾いをされたそうで、なんでも、ご自身も昔、バレーをされていたらしく、「私も元気をもらいました」と涙を流されたそうです。なんて素敵な出来事でしょう!ファイヤーキッズたちの頑張りが周りの人にも元気や感動を与えるなんて!これからのみんなの活躍を象徴するような出来事に、とてもすがすがしい気持ちになりました。ちなみに、写真はありません!!リクパパ
九州大会第一日目が終わりました! (2006/08/20)
本日、九州大会の大事な一日目が終わりました。まずは本日行われた予選パートの結果報告から。

第一試合
対「さざなみ」(鹿児島)戦 2-0のストレート負け

第二試合
対「あかうま」(沖縄)戦  2-1で惜しくも敗戦。


結果、明日の試合は3位パートでのトーナメント戦を戦うことになりました。
060818_1517~01.jpg

↑写真は開会式の様子。(カンタママ提供♪)
第一試合はいつものようにエンジンがかかるのが遅い感じ。まあ、予測はしていたのであわてなかったのだが、そのままあっさりと敗戦。なんとも不完全燃焼な応援席の雰囲気。ん~、何か違うな~。こんなんじゃ無いよね~!?

そして大事な第二試合。相手はALL6年生と思われる背の高いチーム。(ついでに色も黒い!)練習から「エ~ッ!」と言いたくなるような強いスパイクの連続。1セット先取されたものの、2セット目の中盤からようやくファイヤーらしさが見られるようになり、一進一退の接戦に!最後は25-27という、粘りに粘って獲った貴重な勝ちセットになり、「行けるかー!?」という雰囲気だったのですが、流れを掴めずに第三セットを獲られて敗戦に。
060819_1001~01.jpg


気持ちを切り替えて明日にかけよう!
いよいよ明日「九州大会」へ出発! (2006/08/17)


さあ、いよいよ明日は九州大会へ出発ですね!今日のミーティングで子供達も実感が湧いたようです。
さて、19・20の両日は現地からの速報メールを元に、試合結果などを随時UPして行きますのでお見逃しなく!また、現地からのリポートも宜しくお願いします!情報・写真などはコチラへ送ってくださいね!
PS:動画は8/16の練習風景です
嬉しいお便りです! (2006/08/12)
久しぶりの更新ですみません!暑いですね~。ファイヤーキッズたちは良い夏休みを過ごせてますか?
さて、今日はある方からの嬉しいお便りをご紹介いたします。
先日、日田市役所にて市長に九州大会の出場報告を行った際に取材にお出で下さっていた新聞社の方からのものです。当日、色々と話していると、何と娘さんが大分で小学生バレーボールチームに所属されてるそうで、すごく盛り上がりました。ではさっそくどうぞ!

「○○○○新聞の○○です。
メールありがとうございました。
で、さっそくブログに行ってみました。

月刊ファイヤーはチームの話題が豊富でいいですね。
「○○から取材」「○○で報告」なんて、うちのチームじゃほとんどありません。
でも、刺激を受けたのでうちのチームでも作ってみたいと思います。
それと「お前だん」ってせりふが懐かしかったです。
というのも小学校の時の先生が玖珠出身で、「お前だんなー」としょっちゅう怒られ
ていたので…

市内のいろんな学校から集まって朝7時から練習だなんてすごいです。
うちの保護者にも言ってみよっと。

ブックマークに登録したので時々、のぞかせてください。

では、九州大会での優勝目指して、頑張ってください。
よー ちょんちょん よっ ちょんちょん」


嬉しいですね~。最後に日田式で打ち込みまで頂いてます♪(ちと早いか!?)こういう方が増えて下さる事こそ、月刊ファイヤー&このサイトを運営していく事の目的でもある訳ですよ!日頃のファイヤーキッズたちの努力や、ひたむきな姿を知っていただいて、「関係ないんだけど、何となく応援したくなる」という「潜在的なファイヤーサポーター」に見守られて練習出来る、そんな環境が実現出来たら最高かな~と思っております。
2006Mayスタミナ会

↑ちなみに写真は5月の「スタミナ会」(関係ないけど)九州大会が完全燃焼できたらBBQでもやりたいな~
私事で恐縮ですが、リクがトスをぉ~!? (2006/08/04)
ちょっと「親バカ」ネタですが、家族みんなでとっても嬉しかったので書かせてください(^^ゞ


ずっと球拾いの姿を見続けてきた我が息子のこんな姿を見れるなんて、思いませんでした。もちろん、本当にプレーが出来てるわけじゃあないですが、コートの中でトスを上げてる(アンダーで、しかも変なところへですけどねっ!)なんて、すごく感激してしまった(^^ゞ

リクはこの歳から試合に連れて行ってもらったり、コートで練習出来たりしてとても恵まれてると思います。皆さんに感謝しております。今後とも家族全員で
>>「ファイヤー道」に精進いたしますので、何卒宜しくお願いいたします。
ようこそファイヤーwebサイトへ! (2006/08/02)
「月刊ファイヤーvol.2 8月1日号」発行しました!
月刊ファイヤーvol.2

ようこそ「燃えろ!日田ファイヤーキッズwebサイト」へ!何だかんだで作ろうかどうしようか迷ってましたが、結局、「楽しいことはより多い方がもっと楽しい!」と考えて、サイトを作ってしまいました!ただ、インターネットという媒体の特性上、個人情報の保護を守ることと、マナーを守る事、チームの状況・戦略・機密事項などを漏らさないなど、最低限のルールを作っています。全員が理解をした上で、楽しいコミュニティスペースにしていきましょう!(コチラを読んで下さいね!)
さて、このサイトでは「ファイヤーミーティングルーム」という怪しげな?BBS(掲示板)を設置しております。このBBSは皆様からの面白写真や、日々のできごとなどなんでも自由に投稿出来るようになっております。ぜひご参加ください。(特に写真は大歓迎!)その他、ご意見やご感想などもお寄せください。

*サイトの公開状況について*
基本的に可能な限り「非公開」として運営しております。検索エンジンでも表示されません。あくまでも「仲間内」で楽しむことを目的としています。が、ひとつ大事な役割を担って行ければと思っていることがありまして、それは「応援して下さるOBその他の方々への情報発信ツール」として機能させていきたいと言うことです。ファイヤーキッズをいつも身近に感じていて頂けたら最高に嬉しいですよね!?そしてその先には「気持ちはコートの中」にあるサポーターとして応援して下さる姿があると思うのです。
長くなりましたが、そういうことなので、あえてサイト閲覧用のパスワードなどは設定しておりません。見たい人が自由に見れるようにしておきたいのです。なので、個人情報保護の観点から、漢字表記での個人名は禁止し、カタカナで表記するようにしています。とはいえ、私の個人的な見解ですので、ご意見などをお聞かせ頂けると助かります。
とにかく楽しくやって行きましょうね!

それではこの辺で。
by 月刊ファイヤー&ファイヤーキッズwebサイト編集長 リクパパ
ページ上部に戻る▲
燃えろ!日田ファイヤ|キッズクラブ © 日田ファイヤーキッズクラブ 2006. (http://hitafirekids.blog57.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.