fc2ブログ
 
日田で唯一の小学生男子ジュニアバレーボールチーム「日田ファイヤーキッズクラブ」に小さな青春をかける子供たちと、それを取り巻く大人たちのコミュニティサイト。一本カットォ~っ!
月別ログ_2007年03月分
ようこそ、OBご一行様! (2007/03/31)
今日は2000年度卒業のOBの皆さん、そう、あっちゃんの同期生が陣中見舞い?に来てくれました。
OB

↑なぜかうちのコウがだいちゃんに抱かれてるっ!コウの顔、笑えます!
あっちゃん&だいちゃん&まっちゃんのOB2000トリオ+監督チームと対戦!リクも凄く楽しかったようで、珍しく色々と話してきかせてくれました♪今、何かとアクシデント続きのファイヤーですが、おかげで元気が出たかな?と思います。OBの皆さん、本当に有難うございます!

さあ、いよいよ明日は「日田会長杯」。控えの選手にとっては滅多に無い「チャンス」と、ポジティブに考えて楽しみましょう!そして、セイヤ・カイト・アッキー、早く戻って来~い!
スポンサーサイト



涙のお別れ会でした・・・ (2007/03/18)
まだまだ先と思っていた「6年生お別れ会」が、無事終わりました。まだまだいっぱい、色々してあげたかったけど、精一杯の気持ちで二人を送り出してあげることは出来たと思います。
当日は、早くから皆で会場のセッティングをしました。
20070317準備

会場のマリエールオークパインの皆様の心配りも暖かったです。感謝!
20070317ボード

ゲストルームでくつろぐタツ&ショウ&あっちゃん
20070317控え室

卒団証書の授与式。監督から手渡されました。
20070317証書

とっても可愛かった「たらこシスターズ」監督もチビたらこ付けてます!
20070317たらこ

部員全員で唄のプレゼント♪kiroroの「ベストフレンド」
20070317うた

OGのあっちゃんも日田を離れます。色々ありがとう!
20070317あっちゃん

そして、二人には沢山の記念品を渡すことが出来ました。
20070317記念品

六年生のパパママも一緒に唱をプレゼントしてくれました。
200703176年生から

二人の手紙は、もう、涙・涙。胸がいっぱいになりました。
200703176年生手紙

みんなの心に残る時間になったことでしょう。
200703176タイトル


二人が残してくれたもの・・・強さ・勇気・伝統・優しさ・たくましさ・・・数え切れません。ファイヤーキッズたちが、ひとつでも多くのものを感じて、自分の中に残してくれたらと思います。そして、その二人を見守り、支えてきた二人のご家族にも、心からの敬意と感謝を送ります。今まで本当にご苦労さまでした。そして、有難うございました。

その二人のご家族様に最後にお願い。

8月には、全国大会出場のため、巨額なご寄付をお願いしまっす!
目からウロコの本! (2007/03/13)
何かと忙しいですね~!お疲れ様です。バレー&学校の両方の行事が多くて本当、スケジュールいっぱいの3月です。
先日、最後の授業参観があり、各担任の先生方とお話したのですが、(ウチは3人の先生と!)皆さんにお知らせしたいことがありました。リクの担任はS先生といって、見た目は皆が怖がるおっさんなのですが、子供たちの本質をとてもよく見てくださる本当に素晴らしい先生なのです。懇談会でも、全員の保護者が別れを惜しみ、涙、涙でした。子供たちも「先生大好き!」なのです。その先生がいつも胸においている、子供に接するときの沢山の言葉があるのですが、そのベースになっている本を最後に紹介してくれました。

「子供が育つ魔法の言葉」


みんなで回して見たのですが、まさに「目からウロコ」です。つい感情で怒ってしまったり、子供からの発信を見過ごしてしまったり・・・日常のさまざまな場面で、「ふっ」と思い返したくなることがぎっしり詰まっています。そして、結局Amazonで中古で購入しちゃいました。
最近、バレーや子育てに関する本を購入することが増えたんですが、このAmazonにはまっています。訳は・・・安い!送料が340円かかりますが、本の代金がなんと1円からあるのです。(中古ですが)中古でもぜんぜん綺麗な状態なんで、最近はほとんどの本をAmazonで購入してます。ちなみに、この「子供が育つ魔法の言葉」も1円+送料340円=341円で購入しました。このほかに10代の子供が育つ魔法の言葉もあります。
一度登録しておけば、2回目からは1クリックで買い物できますので、良かったらご利用しませんか?練習+学校+友達と、沢山のことを小さな体で受け止めているファイヤーキッズたち。親として、少しでも力になってあげたいと思います。
心臓が一瞬止まりそうでしたが・・・ (2007/03/10)
ショウヤ=大丈夫



よ、よかったよぉ~!!!


波乱の一日でしたね。遠征に行かれた皆様、本当にお疲れ様でした。
今日は僕もすごく行きたかった・・・なぜなら、タツ&ショウのユニフォーム姿は今日が最後だと思っていたからです。って、感傷に浸り過ぎか!?
平成19年度総会が終わりました♪ (2007/03/08)
今日は総会、お疲れ様でした。いよいよ全国へ向けた一年が始まりましたね。総会では色々と改正点もあり、父母会も全国へ向けてレベルアップをしないといけませんね。選手たちに負けないように、パパママチームも心機一転、頑張っていきましょう。前会長、ショウママ、本当にお疲れ様でした。そして、チームのために有難うございました。

20070308スクリーン

さて、写真はお別れ会会場のマリエールオークパインのスクリーンです。今日、上映を予定している特別映像のDVDやBGMの再生チェックに行ってきました。映し出されているのはその中の1シーン。画質はイマイチですが、私、編集長の感動の一作です。当日をお楽しみに!!
月刊ファイヤー3月号発行しました♪ (2007/03/03)
月刊ファイヤー3月号vol.8を発行しました。今月は卒業する六年生の特集記事となっています。3/17のお別れ会で本当にOBとなってしまう二人。二人がいないチームなんて、とても想像できなかったのに、今ではすっかり5年生のチームになって、本当、子供たちって逞しい!その目を見張るような成長振りには本当に驚きです。しかし、それが伝統を受け継いで行くと言う事なのかな~。
PS:今月号は、文章が多くて、見た目が寂しい感じですが、その分中身はいいことがいっぱいです。じっくりと読んでみてください。

今月より広告を出稿して下さった「写房あきよし」様、この場をお借りしまして、厚く御礼申し上げます。
月刊ファイヤーvol.8

ページ上部に戻る▲
燃えろ!日田ファイヤ|キッズクラブ © 日田ファイヤーキッズクラブ 2007. (http://hitafirekids.blog57.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.