fc2ブログ
 
日田で唯一の小学生男子ジュニアバレーボールチーム「日田ファイヤーキッズクラブ」に小さな青春をかける子供たちと、それを取り巻く大人たちのコミュニティサイト。一本カットォ~っ!
月別ログ_2008年02月分
練習試合に積雪!? (2008/02/17)
え”ぇ~っ!雪じゃぁ~ん!!20080217練習試合1

朝起きてビックリ!すごい勢いで降る雪に驚いて外を見ると、すでに積雪。今日は熊本・北九州からチームをお招きしての練習試合だというのに、今日に限って降りました。しかも半端なく!とりあえず体育館に向かい、みんなと合流。監督にも何も連絡は入っていないということで準備開始。そうこうしているうちに、第一陣が雪の中到着。心配しておりましたが、なんとか大丈夫だったようで一安心。その後、第二陣も到着し、ホッとしました。この雪の中、遠路はるばる日田までお出でくださったのは、熊本県の強豪「矢部ジュニア」のみなさんと、北九州は八幡南で勢いに乗っている「長尾ビーンズ」の、みなさん。本当、有難うございます!

20080217練習試合2

この雪の中、よくお出でくださいました。感謝です。(あ、↑このピカピカの新車、誰かさんのね!)


で、試合はというと、3チームということで、空き時間がなく、非常に充実した練習が出来たのではないかと思います。みんなだんだんとレベルが上がってきたのも分るようになってきました。途中、6年生ショウヤもサポートに来てくれて、嬉しかったですね。

えっ!?試合の写真って??

これ以上は写真がありません。うかつにもバッテリー切れで~すっ!

って何やってんだかまったく・・・すみませんが、今日のところはこの「誰かさんの新車」で我慢してやってください。

矢部ジュニア・長尾ビーンズの皆様、本当に有難うございました。この場をお借り致しまして、改めて心より御礼申し上げます。これからもぜひ、宜しくお願い致します。(今度は雪は降らないでしょうから・・・笑)
スポンサーサイト



春の高校バレー決勝戦での始球式!コウスケかっこいい~! (2008/02/04)
再生マークをクリックしてください!

TOSさん、すみません、お許しください!
2/3、「春の高校バレー大分県大会決勝戦」が県立総合体育館で行われました。女子は名門「東九州龍谷」VS「大分商業」の戦いで東龍が優勝しました。そして男子の決勝。昨年のサントリーカップ決勝当日、練習相手をしていただき、大変お世話になった「大分商業」VS「大分工業」というカードとなりました。そしてこの決勝戦の始球式を我が日田ファイヤーキッズクラブキャプテンのコウスケが勤めさせていただきました。いやぁ~、それにしても素晴らしいナイスサーブ!会場の「おぉ~っ!」というどよめきが聞こえますか?かっこいいよ~!コウスケ!
さて、試合結果は残念ながら「大商」が負けてしまいましたが、レベルの高い素晴らしいお手本を見せていただきました。大商の皆様、本当に有難うございました。そしてまた、一緒に全国を目指していただければと願っております。
県代表となった「東九州龍谷」と「大分工業」の皆さん、ベストを尽くしてプレーしてください!陰ながら応援しています!
ひた排球団ユースの記事がWEBサイトに! (2008/02/03)
今更ながら・・・
ですが、昨年の10月に全国大会で活躍したファイヤーOBの「ひた排球団ユース」の記事が、大分合同新聞のWEBサイト「アイぶんぶんひろば」日田排球団ユース大分合同新聞WEBサイト
に掲載されています。僕も最近発見して嬉しかったのですが、よく読み返すとやはり、さすが日田支社のT支社長、いい記事書いてくれています。この記事を読んでくださったスカイパーフェクTVのディレクターさんが感動してチームを取材してくださいましたね!本当にいい記念になって、感謝で一杯です。
まだ見ていなかった方はぜひこちらへアクセスしてみてください。

=お知らせ=
お気づきになったカも知れませんが、右→のプラグインに、10周年記念に制作したスライドを掲載しました。著作権法により、あのBGMは流せませんが、目でお楽しみ下さい。ケータイでも見れますよ!
ページ上部に戻る▲
燃えろ!日田ファイヤ|キッズクラブ © 日田ファイヤーキッズクラブ 2008. (http://hitafirekids.blog57.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.