fc2ブログ
 
日田で唯一の小学生男子ジュニアバレーボールチーム「日田ファイヤーキッズクラブ」に小さな青春をかける子供たちと、それを取り巻く大人たちのコミュニティサイト。一本カットォ~っ!
月別ログ_2008年05月分
日田市観光祭(鼓笛パレードですw) (2008/05/25)
 昨日、雨の中><; 鼓笛パレードが行われましたw その中に…我がファイヤーメンバーが5名と、ミニマネージャーとしてサポートしてくれているセナの6名を写真撮ってみました^^

 あまり…写真がよくないかもですが^^; 掲載してみますw


まずは…キャプテン(カイトw)
かいとネット掲載用
カッチョイイ~~♪♪大太鼓w

副キャプテン(カンタw)
カンタネット掲載用

これまた…大太鼓w

アタッカー&セッター(アキヒロw)
あきひろネット掲載用

Σ(^∇^;)えええええ~。大太鼓w

エースアタッカー(タツヤw)
達也ネット掲載用

太鼓が小さくなりましたw ホッw

レシーバー(ノゾムw)
望ネット掲載用

タンバリンですw

ミニマネージャーのセナw
せなネット掲載用

バトンですw かわいいですね^^

大雨にもかかわらず、みんな頑張って演奏していました。みんな…風邪を引いていないといいな。。。

ちなみに…わたくし…カンタママ…。傘を持参してなかったため、風邪を引いてしまいました><; アキヒロママと、マルショク前~竹田公園まで、濡れながら走りまわりまして…体中筋肉痛でありますw 年取ると…体力の限界を感じさせられる今日この頃でありました^^;
スポンサーサイト



ひた排球団ユースが優勝! (2008/05/22)
20080510排球団ユース優勝1

コンニチハ、リクパパでっす!今日はOBの先輩たちの活躍の紹介です。
去る5月10日(土)、我らがOBのヤングバレーチーム「ひた排球団ユース」が招待チームとして参加した「佐伯市近郊中学校男子バレーボール大会」において見事、優勝しました!
↓↓↓大会の結果はリーグ表をご覧下さい↓↓↓
リーグ

いやぁ~、それにしても圧勝です!スゴイ!さすが!かっこいぃ~!ということで、申し訳ないくらいのスコアでの優勝!これで県選抜に選出されないなら、本当にもったいない限り!本当、素晴らしい先輩たちです。「頑張ってるのにクラブチームであるがゆえに、なかなか公式試合の機会に恵まれない」そんなチームの実情を新聞記事にして下さった大分合同新聞さんの、その記事を読んで下さった佐伯市の大会関係者の方がお声掛け下さって、今回の大会出場が実現したのです。本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪有難うございました!しかもトロフィーを持って帰ることになったため、当然ながら次回も返還&参加をさせていただけるということで、試合に恵まれないこのチームにとって本当に嬉しい出来事になりました。
佐伯市の関係者の皆様へ、この場をお借り致しまして改めて厚く御礼を申し上げます。
次回もディフェンディングチャンピオンとして恥ずかしくないプレーが出来るよう、一生懸命、楽しんで日々の練習を重ねて参ります。皆様の応援、ぜひぜひ宜しくおねがいしまっす!

最後に・・・・・・・

20080510排球団ユース優勝2

トロフィーを鼻の下ではさむユウヤ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

                    アホかっ!!
全日本小学生バレーボール大川大会 (2008/05/18)

 昨日行われました「大川大会」の結果報告ですw 

Aパート
日田 VS 川副 (21-8)(21-13) ファイヤー勝利w v(。-_-。)vブイッ♪

日田 VS 大川 (21-3)(21-9)  ファイヤー勝利w v(=∩_∩=) ブイブイ!!

予選Aパート1位の為、決勝トーナメントはシード。
準決勝…
日田 VS 有明 (21-10)(21-10) ファィヤー勝利w v(・_・) ブイッ

決勝…
日田 VS 東国分(21-7)(21-10) ファィヤー勝利w y( ̄ー ̄)yピースピース

ということで、優勝と相成りました。 タツヤパパからの話にもありましたが、安心して見られる試合でしたね^^ 一人一人の選手が、自分がおかしたミスを、自分で取り戻す(レシーブミスを一つしたとしたら、サーブで取り戻すのように…)という気持ちがあれば、良い試合が出来ますね^^ 監督から助言されていることを、試合中に自分たちで確認しながら、声をかけあいながら…行うと、もっともっと良い試合になるのではないでしょうかw

みなさんどうもー、リクパパでっす!日曜日から高熱でダウンしてましたが、何とか立ち直りました(^_^;)
大川大会の写真をフォトギャラリーにUPしております。良かったらDLして下さいね!
*DLは右→の「フォトギャラリー」のバナーをクリック、アルバムを開いてね!
    

 さて、昨日は全員サーブ出場が出来ましたねw その中でも…1年生ながら、5得点をマークしたフクタロウw ^(ノ゜ー゜)ノ☆パチパチ☆ヾ(゜ー゜ヾ)^ 素晴らしいの一言でした^^ 相手コートのネットギリギリに落ちる為、相手が全く取れませんでしたねw そんなフクタロウに一言…と言いたい所ですが、傑作写真がゲ━━━━━(σ・∀・)σ━━━━━ッツ!!!!できましたので、それで我慢して下さい。(笑)
大川大会ネット掲載用3


 【カンタママの余談】ヽ(^∀^*)♪
 昨日は、赤ちゃん隊員4名中、3名の出席でした^^ 試合の合間…写真を撮ってましたら…どうしても写真で遊びたくなり…夜遅くまでかかって…フォトショップで作っちゃいましたw
 ご愛敬…ということで、監督怒らないでみて下さいね(笑)
大川大会ネット掲載用2


 最後に…赤ちゃん隊員3名の写真です^^
大川大会ネット掲載用1


 今日は、北九州より「長尾ビーンズ」さんが遠征に来てくれます。精一杯…頑張りましょうw

基山合同合宿デ─('∀('∀`)∀`)─ス♪ (2008/05/04)
みなさーーん、続いての遠征でお疲れ様でしたーw

今日は本当に収穫が盛りだくさんw(大文字にしたいのに…腕がなくて(゜人゜)(-人-)ゴメンネ)
監督も…体調不良(大きな声ではいいません(´-ノo-`)ボソッ...)なのにも関わらず、基山までマイカーでおいでいただきました。

みんな? 負けられなかったよね? 監督…無理して来てくれたんだもんね?

前置きが長いと…叱られそうなので、合同練習結果を報告します^^

第2試合
日田 VS 三橋 (22-20) ファイヤー勝利w

第4試合
嘉穂 VS 日田 (19-21) ファイヤー勝利w

第6試合
日田 VS 伊万里(21-17) ファィヤー勝利w

第8試合
大川 VS 日田 (11-21) ファイヤー勝利w

第11試合
古賀 VS 日田 (14-21) ファイヤー勝利w

第14試合
日田 VS 桜ヶ丘(22-20) ファイヤー勝利w

第16試合
菊鹿 VS 日田 ( 9-21) ファイヤー勝利w

第22試合
桜ヶ丘VS 日田 (23-21) 桜ヶ丘勝利w

第24試合
大野 VS 日田 (11-21) ファイヤー勝利w

以上で、今日の日程終了です。


 参加チーム…大分(1) 熊本(5) 長崎(4) 福岡(13) 佐賀(14)チームの参加だったそうで、本日は、移動無しの「基山総合体育館」で行われた試合でしたので、対戦出来ないチームも沢山ありましたが、ご覧の通り…1敗しかしてません。 まだまだ課題が多い我がチームですが、自分の役割は? チームで声を出し合う(親や監督・コーチの力を借りずに)…自分たちで盛り上げられれば、出来ていくチームだということを再確認したのではないでしょうか。

  「腹黒い…チーム」

言葉は悪いですが、我がチームは私から見ても…素直すぎる。相手に合わせてしまう所がある。勝負なのだから、強い・弱い関係なく、自分たちの力をすべて出し切る(相手チームの分析をしながら、空間が空く所はどこ? レシーブ弱い人はだれ? 相手を威圧させるような声出てる?)…のように、役割分担がきちんとチーム内で出来れば、うちのチーム勝てるョ━━(。・∀・)ノ゙━━ゥ★



 さーて、色々同行父兄の(´www`)パパ&,,,,,,,,,,,,(((((*T-T)ノノ ママァー!! 一番は…コーチw 本当にお疲れ様でした。今日はゆっくり寝て下さいねw
 最後に…差し入れを下さったみなさん、本当にありがとうございました。

 昨日の差し入れは、リク家。本日の差し入れは、リクのジジ&ババ、アキヒロママ。そしてそして…ノゾムママ。チーム全員&監督・コーチ・父兄分のおにぎりを…作ってきてくれました。

 みなさんのお陰デ─('∀('∀`)∀`)─ス♪。...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ありがとうございました]ペタッ

六日は、嘉穂遠征です。気合い入れて…行くョ━━(。・∀・)ノ゙━━ゥ★
DSCN0742 のコピー


食事風景です^^ 試合風景を撮りたかったのですが、距離がありすぎて…我が家のデジカメでは限界でした><; ごめんちゃいm( __ __ )m
第19回童話の里玖珠町小学生バレーボール大会 優勝! (2008/05/03)
今年も連覇記録を更新することができました!
20080503童話の里玖珠町大会

まずは大会関係者の皆様へ、今年もお誘い頂きました事を御礼申し上げます。
毎年、夏の全国大会へ向けて勢いをつけたいこの大会ですが、今年もいい感じで恒例の「金メダル」を胸にすることができました。
20080503童話の里玖珠町大会2 20080503童話の里玖珠町大会3

内容としては、今、目指している事が少しずつ形になってきた部分が随所に見えたようでした。
大会終了後は、大急ぎでいつものごとくその足で基山合宿へとバタバタ向かいました(笑)
で、「時間がない」と言う事で、みんなで優勝の記念写真を撮影する事が出来ませんでした(泣!)

最後に、大会関係者の皆様、本当に有難うございました。また、最後は忙しくバタバタしてしまい、申し訳ございませんでした。今後とも何卒宜しくお願い致します。

集合写真

カンタママですw  タツヤパパから送ってもらった画像と見比べましたが、我が家のを選びましたw 画像悪くて…ごめんなさいw
ページ上部に戻る▲
燃えろ!日田ファイヤ|キッズクラブ © 日田ファイヤーキッズクラブ 2008. (http://hitafirekids.blog57.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.