「行くぞ~っ、アーグレッシーブっ!」
遅くなりましたが、5月16日(土)に行なわれた「全日本小学生バレーボール大川大会」の報告です。最近、「試合」ということの意味が分ってきたチビッコたちは、前のような「元気いっぱい」な感じがなかなか出せず、練習で出来る事が試合で出せない、という状況になっておりまして、低学年ならではの小さいけれど大きな壁にぶつかっているようした。
今大会は、参加7チームの総当たり戦で、試合と審判の繰り返しというチビッコたちにはハードなスケジュールの大会となり、いい勉強になりました。
写真をフォトギャラリーにUPしてます。↓DLして下さいね!
試合は、ジュース無しの21点2セットマッチで行なわれ、ファイヤーキッズたちは全6試合12セットのうち、4セットWIN、8セットLOST、最終試合の菊鹿ジュニアに勝利という内容でした。各選手のいいところも随所に見られ、6月7日の地区予選に向けてかなり楽しみです♪低学年&低身長のこのチームでいったいどこまで戦えるのか見せてやろうじゃないの!
とりあえずは次の5月31~31日に熊本県山鹿市菊鹿町で行なわれる「あんずの丘バレーボール大会」がひとつの目安になると思います。沖縄県以外の九州全県からたくさんの強豪チームが参加するこの大会でどんなゲームを見せてくれるのか、ファイヤーキッズたちの無限の可能性に胸をふくらませています。
最後になりましたが、大会を運営していただいた大川ジュニアウイングスの皆様、大変お世話になりました。この場をお借りいたしまして心より御礼申し上げます。また、対戦していただきました大川さん、大木さん、背振さん、東国分さん、菊鹿さん、有明さんの各チームの皆様、本当に有難うございました。今後とも何卒よろそくお願い致します。