fc2ブログ
 
日田で唯一の小学生男子ジュニアバレーボールチーム「日田ファイヤーキッズクラブ」に小さな青春をかける子供たちと、それを取り巻く大人たちのコミュニティサイト。一本カットォ~っ!
月別ログ_2009年11月分
よいしょぉ~!ちびっこ相撲大会大活躍♪ (2009/11/18)
先週末の11月14(土)、いつもお世話になっている大川ジュニアウイングスの皆さんが練習試合においでくださり、練習後のカレー、千年灯りのお祭散策ととても楽しい一日を過ごさせていただきました。(感謝です!有難うございますっ!)そしてその翌日の15日(日)、日田天領祭協賛の「ちびっこ相撲大会」に参戦しました!
昨年は1年生の部でフクタロウが優勝、ソウタロウが準優勝という輝かしい成績だったこの大会、バレーとは違うスポーツにチャレンジしたファイヤーキッズたちは一体どうなったのか!?
20091115相撲大会1
あれ?フクちゃんがいないよ~!!

結果は非常に素晴らしいものとなりました。
まずは2年生の部
20091115相撲大会8二年連続の兄弟での決勝戦!
20091115相撲大会7今年はソウタロウが優勝!フクタロウは準優勝です(拍手!!)
同じく双子のタケ&トモも、1回戦を勝ち抜き、2回戦でそれぞれフク&ソウと戦って敗れました。組み合わせが違ってたらきっと3位に入賞していたでしょう。(残念!)

そして3年生の部
20091115相撲大会9リョウが快進撃!
最近、レギュラー争いで頭ひとつ抜け出して勢いに乗るリョウが快進撃を見せました。勝ち進んだ準決勝。勝てば決勝進出でしたが、惜しくも敗戦。続く3位決定戦にも破れ、惜しくも4位。しかしよく頑張りました!

続いて4年生の部
20091115相撲大会10

昨年、「二度と出たくない」と言っていたシンが、まさかの勝利連発!あれよあれよという間に、決勝進出!スバラシイ!が、決勝戦では惜しくも敗戦・・・しかし、堂々の準優勝!立派です!
20091115相撲大会4
シン、おめでとう!

最後の5年生の部
20091115相撲大会11
まずはキャプテンのリク。結果、準優勝した相手に1回戦であっけなく負ける。
しかし、まさかの快進撃を見せたのが副キャプテンのトワっち!!いやぁ~、本当にすごかった!
20091115相撲大会5
小さな体で大きな相手に立ち向かい、連続の勝利!気がつけば準決勝進出。惜しくも決勝進出はなりませんでしたが、3位決定戦でも見事に快勝!堂々の3位入賞でした!!
20091115相撲大会3
トワっち、おめでとう!

20091115相撲大会2
今回、初めてこの「ちびっこ相撲」というものを見ましたが、想像をはるかに超える素晴らしいものでした。特に、「日田ジュニア相撲クラブ」(だったかな!?)で頑張っている子供たちには感動すら覚えました。上の写真は、鳥肌が立つほどの立派な土俵入りを見せてくれた六年生。(カッコイイでしょ!)
競技は違っても、その道を究めようと汗を流すその姿には、共通の感動があることを実感した一日となりました。

オマケ・・・
20091115城新バレー
練習が休みになったその日の午後・・・

リクの家には相変わらずの「城新バレー部」が終結してました(笑)

休みの日ぐらいバレー休めよ!!おいっ!
スポンサーサイト



やりました!朝倉市秋季小学生BV大会準優勝! (2009/11/09)
   人間トロフィー!(爆!)
20091108朝倉秋季大会1
帰りに寄り道したの道の駅前の「かかし」とアホなやつら!

いやぁ~、やりました!11/8(日)に甘木で行なわれた「朝倉市秋季小学生バレーボール大会」で、まさかの準優勝です!11.12月のチームの合言葉「六年生チームに挑む!」を、見事にやってくれました。前回優勝ということで優勝トロフィーをまた持って帰りたいのはもちろんでしたが、今のチームには無理なこと。6年不在のファイヤーキッズとしては、良くて準決勝までだろうと思っていましたが、まさかの決勝進出!確実に力がついたことを証明してくれる大会となりました。

予選リーグ
VS 三輪太刀洗さん  14-21 10-21 LOS
VS 久留米さん     21-9  21-8 WIN!
1勝1敗でAパート2位で決勝トーナメントへ

決勝リーグ
VS 金川ジュニアさん 21-15 21-15 WIN!
準決勝
VS 三筑ジュニアさん 21-15 21-15 WIN!(Bパート1位を撃破し、まさかの決勝進出!)

決勝戦
VS 三輪太刀洗さん  12-21 12-21 LOS(いいところが出ずに敗戦!)

ということで、決勝戦では負けてしまいましたが、予想以上の「準優勝」という結果を残すことが出来ました。3人の2年生と1人の4年生、2人の5年で戦うファイヤーキッズとしては、六年生チームを相手によく戦ってくれました。控えの選手も含め、各選手それぞれが練習の成果を発揮し、またひとつレベルを上げたのではないかと思います。先々週のウエダカップでの3位入賞に続き、先週の北九州遠征で見せた燃えるような最後の1戦、そしてこの準優勝。夏からずっと、がむしゃらに汗を流し必死で耕してきた畑に、ようやく芽が出たのだと思います。これからの約半年間、その芽をしっかりと育てて、大地に丈夫な根を張って、最後に大きな花を咲かせてくれる事を信じて僕たちも一生懸命応援したいと思います。そしてその花が咲いたあとには、それぞれに大きな大きな実がなっていることでしょう。

オマケ・・・
今回は仕事で会場に行けず、写真がありません(泣!)が、うちのオクサマが面白い写真を撮ってきました。
20091108朝倉秋季大会3
アンパンマンかかしの前で・・・「リョウスケ、いい感じ!(笑)」

20091108朝倉秋季大会
セ「シュウちゃん、ママよぉ~」 シ「こわい~泣!」

20091108朝倉秋季大会2
こんなところでバイトしてたとは・・・カイトパパ!(爆)

ということで、連覇はなりませんでしたが、充分すぎるほどの結果を出してくれたファイヤーキッズたちでした。最初の写真を見ても笑えますが、このチームのいいところは「アホなところ」が出せることだと思います。もちろん、コートの中では真剣で時には難しい表情をしていますが、こういうこともとても大切なことだと思います。これから先、どんどん強くなって、目標も高くなって行きますが、こういうところはずっと持ったままでいて欲しいと、心から願っています。だって・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そしたら鬼監督もつい笑ってまうやろ!(爆!)
ページ上部に戻る▲
燃えろ!日田ファイヤ|キッズクラブ © 日田ファイヤーキッズクラブ 2009. (http://hitafirekids.blog57.fc2.com/)
/
This BlogTemplate's origin was written by Tamico.