4月4日(日)、今年も日田市立戸山中学校を会場に、「第8回日田市バレーボール協会長杯ジュニアバレーボール大会」が無事開催されました。毎年ながらファイヤー唯一のホスト大会ということで、今年も気合を入れて運営に臨みました。
≪ご参加いただいたチームの皆様≫
・八幡南スピリッツJVCさん(北九州)
・長尾ビーンズさん(北九州)
・粕屋JVBCさん(福岡)
・大宰府西ジュニアさん(福岡)
・大木ジュニアさん(筑後)
・大川ジュニアウイングスさん(筑後)
・別府大平山クラブさん(大分)
・玖珠JrVBCさん(大分)
・高千帆バレーホール教室さん(山口)
そして我らが
・日田ファイヤーキッズクラブ(大分)
ご覧頂いてわかるとおり、かなりの高レベルのチームがお集まりくださいました。

会場の様子。試合開始のホイッスルを聞いて、ようやくホッとします。このまま何とか滞りなく試合が進行することを祈りつつ、落ち着かないまま応援して・・・・・

今日はシンをよく使うフクちゃん。リクが不調だからかなぁ・・・すごい3年生!
≪予選の結果≫
1試合目・・・日田VS粕屋 21-11・21-8 2-0のストレートでWIN!
2試合目・・・日田VS八幡南 21-13・21-16 2-0のストレートでWIN!(2セット目、危なかった~汗)
ということで、何とか2勝してパート2位で久しぶりに決勝トーナメントへ進みました。
そして迎えた準決勝。相手は大型アタッカーとレシーブが武器の大川ジュニアウイングスさん。お互いに練習試合などで知りつくした相手。しかも、今のチームはまだ負けたことがない!リクの調子が最悪なのが心配だけど・・・

ん~、やっぱりピリッとしないリク・・・サーブ×、レシーブ×、攻撃×、いいとこないじゃん!
≪準決勝スコア≫
日田VS大川 18-21・12-21 0-2のストレート負け
ということで、残念ながら準決勝敗退で3位となりました。しかし、負けたけれどいいところもありました。まずはリクがあれだけダメダメでも、他の選手が良ければ試合になるということ。特にシン・リョウのサーブは流れを変えたし、フク・ソウのサーブもエースがとれる!監督が言っていることが少しずつ現実になってきています。頑張れファイヤー!
≪大会の結果≫
優 勝 大木ジュニアさん
準優勝 大川ジュニアウイングスさん
第3位 高千帆バレーボール教室さん
第3位 日田ファイヤーキッズクラブ
ということで、レベルの高い筑後対決となった決勝戦を制して優勝したのは大木ジュニアのみなさん。おめでとうございます!サーブとレシーブが素晴らしい、大木バレーを堪能させていただきました。
無事に試合が進む中、会場入り口には今年も「日田天領水」のフリードリンクコーナーが設置され、皆様に喜んで頂きました。

天領水に群がる玖珠Jrパパさんズ(笑)たくさん飲んでください!
ご提供いただきました「株式会社 日田天領水」のみなさま、本当に有難うございます。
そしてどこかで見たことあるような光景が・・・

んんん?あ~、わかった!モンスターズインクのサリーとブーやん!!(爆)
真っ赤なサリーに抱かれて眠るブー・・。じゃなくってヒナちゃん、そのおっさんには気をつけろ!
話がおかしな方に行ってしまいそうなので、戻します(笑)
毎年、強豪チームの皆様においで頂くこの大会、今年も寿命が縮まる思いでしたが、皆様のご協力のおかげで大きな問題もなく運営させていただくことができました。本当に有難うございました。関係者一同、この場をお借りいたしまして厚く御礼申し上げます。来年もまた、たくさんの皆様にお集まり頂けますよう、反省&改善をいたします。そして一人でも多くの方の記憶に残る大会運営を目指して頑張ってまいりますので、来年もよろしくお願いいたします。