5/8~5/9の2日間にわたって山口県リフレッシュパークを会場に開催された中国・四国・九州対抗ジュニアバレーボール大会「サザングローイングカップ4」に初参戦させていただいた我らが日田ファイヤーキッズクラブですが、何と初出場で初優勝をさせていただきました!西日本エリアから20チームが参加した今大会中、最小チームであったファイヤーキッズたちですが、決勝戦では逆の最高身長のエースが立ちはだかる「嘉穂ジュニア」さんと2か月ぶりの再戦となり、またもや勝利を収めることができました。内容は決して良くなかったので、表立って喜ぶことはできませんでしたが、やっぱり優勝は嬉しいものです。しかも、ダメダメで山口まで怒られに行っていたようなものだったキャプテンのリクが最優秀選手賞MVPを受賞するという、なんとも複雑な結果となりました。しかし、何はともあれこの大きな大会を制したことは心のどこかで選手たちには自信になったと思いますし、キャプテンのリクはこの悔しい気持ちを残りの2ヶ月間にぶつけてほしいと思います。
最後に、素晴らしい大会運営を頂きました山口県のバレーボール関係者の皆様に厚く御礼を申し上げます。
これからもっと精進し、恥ずかしくないゲームが出来るように頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
☆ 大会スコア ☆
-予選リーグ-(5/8・総当たり戦)
1試合目:VS 鞍手ジュニア(福岡) (11-21・21-19・12-15) 1 ― 2 でいきなり敗戦・・・
2試合目:VS 米川せんだん(山口) (21-3・21- 5) 2 ― 0のストレートで勝利!
3試合目:VS 古市VBS (広島) (21-7・21-13) 2 ― 0のストレートで2連勝!(160cmのエースに勝ったぞ!)
そして予選リーグ最後の相手は、昨年の全国大会準優勝の超・強豪「島門ジュニア(福岡」)」ここで2―0で勝てば1位で決勝トーナメント進出が決定、1セットでも取られたら予選敗退という、非常にいい経験が出来るプレッシャーでの1戦となりました。
「このまま勢いで行くぞ~!」
と言いたいところでしたが、神様の試練か、最後の1戦はサスペンデッドで翌日8:30~という早い時間からの第1試合へと持ち越されました。
そして運命の2日目・・・
予選リーグ最終戦
第1試合:VS 島門ジュニア(福岡) (21-18・21-12) 2 ― 0で気合勝ち!一気に雰囲気を作り、会場を巻き込みました!
-決勝トーナメント-
準決勝 :VS 新南陽VBS(山口) (21-17・21-15) 2 ― 0で粘り勝ち!何処に落としても帰ってくるレシーブが素晴らしいチームでしたが、トワ・ソウタローを筆頭に全員が拾い捲り、全員で勝ち取りました!
決勝戦 :VS 嘉穂ジュニア(福岡) (21-15・13-21・21-17) 2 ― 1で見事優勝!2ヶ月ぶりの再戦ということで、お互いに何処までレベルを上げたのかが確認出来る1戦でもありましたが、前回同様の試合展開で勝利できました。
決勝戦は、大会最高身長の大型エース率いるチームと、大会最小身長を誇る(誇れない!笑)チームの戦いとなりましたが、相手のバレーをさせなかったファイヤーキッズが勝利を収めたということは、色んな波及効果があったのではないかと思います。少なくとも、ウチと同じ様に高さに恵まれていないチームの選手たちに勇気を与えられたのではないかと思います。<手前味噌でスミマセン>
今回の優勝については、チーム関係者以外に大きく貢献いただいた方がおられます。宿泊先の「柳井旅館」の皆様です。夕食・朝食ともに、希望をお聞き頂き、理想的なカーボンローディングが出来ました。特に朝食は素晴らしい内容でした。旅館の皆様、本当に有難うございました。また山口にお邪魔させて頂き際には、ぜひ宜しくお願い致します。
最後に、素晴らしい大会運営をいただきました山口市バレーボール協会及び各チームの皆様に、厚く御礼申し上げます。また来年も参加させていただけるよう、日々精進してまいりますので、今後とも何卒宜しくお願い致します。
PS:と、優勝の余韻も覚めやらぬうちに、今週末(5/15)は大川でのファミリーカップに参戦です。ここはなかなか勝てない強豪だらけの大会です。一つ一つの積み重ねがプレーで出せることを願って臨んできます!